Allo介護の不思議な世界

こんにちは!介護ブログ管理人です。 この記事は介護は難しい、わかりにくい方に向け、初心者でも簡単に紐解いた解説をします。 介護保険は、3年毎に改正されます。この記事を読むと、最新の介護事情や歴史に触れることができます。 とは言え、一体どうしたらいいかが分からない…というあなたのために、一日一つブログをアップし解説したいと思います。 この記事を読み、実践する事であなたも介護の達人になりますよ! ですので、ブックマークをつけて、じっくりと読み進めながら取り組まれてみてください。

2018-10-15から1日間の記事一覧

従業員を護るために事業者としてしなければならないこととは!

労働組合「日本介護クラフトユニオン」が4月に公表した調査結果は、介護職の73.5%が、高齢者やその家族からハラスメントを受けた経験があり、なかでも利用者の自宅が仕事場となる訪問介護員の被害が多いという内容になっている。 ヘルパーの被害は、男性利…

仕事ができる人とは、業務をこなせる人ではないことを知って欲しい

保険・医療・福祉・介護の職業以外で、顧客に対して「ため口」で話しかけて許される職業はない。他の職業では、顧客に対して丁寧語で会話すべきかどうかということは議論にさえならない。そのことは当然の姿勢といえるからである。 介護業界は、そうした常識…

対人援助におけるサービスマナー確立の《課題その3》

介護事業に限って言えば、新人教育として「サービスマナー研修」を行うのは、ほとんど意味がない。 新人教育としてサービスマナー教育が有効になる唯一無二の条件とは、新人以外の従業員のサービスマナーが確立されているということである。そういう環境下に…

対人援助におけるサービスマナー確立《課題その2》

サービスマナーの基本は正しい言葉遣いである。お客様に対して適切な言葉遣いで対応することが、礼儀としてまずは求められるのである。そこからサービスは始まるものである。 相手に不快感を与えず、かつお客様に好ましいと思ってもらえる言動の作法は、対人…

対人援助におけるサービスマナー確立《課題その1》

対人援助サービスを利用する方々は、施しを受ける人ではないし、単なる利用者でもなく、「顧客」であるという真実をわからない介護関係者が多い。 介護関係者の中には、利用者が顧客であるという理解ができておらず、その定義に疑問を投げかける人がいる。 …