Allo介護の不思議な世界

こんにちは!介護ブログ管理人です。 この記事は介護は難しい、わかりにくい方に向け、初心者でも簡単に紐解いた解説をします。 介護保険は、3年毎に改正されます。この記事を読むと、最新の介護事情や歴史に触れることができます。 とは言え、一体どうしたらいいかが分からない…というあなたのために、一日一つブログをアップし解説したいと思います。 この記事を読み、実践する事であなたも介護の達人になりますよ! ですので、ブックマークをつけて、じっくりと読み進めながら取り組まれてみてください。

おい、優柔不断野郎!



人間は誰しも本質的には優柔不断です。

なぜなら、人間は誰しも、出来ることならより良い選択をしたい!


という欲求を持っているからです。



普段、優柔不断な人をバカにしているような人であっても、
これはあたりまえに持っている欲求ですし、



バリバリ仕事をこなすデキる人であっても、出来ることならよりよい選択をしたいと、思っています。



しかしそれでも、デキる人達は優柔不断にはならない。というところが超重要なところです。



なぜ優柔不断にならないのかと言うと物事の重要度をちゃんと見極められているからです。



決断しなきゃならない場面には「重要な場面」と「そうでない場面」がありますよね。



優柔不断な人っていうのは、「重要でない場面」に時間をかけてしまうんですよ。



例えば食事のメニューを決めるのなんて、どーでも良い選択じゃないですか。



その選択によって人生が変わることなんてまずありませんから。



逆に、今その自己投資をすべきかどうか?

という選択は、事業の未来を左右する超重要な決断の場面です。



で、ダメな人によくありがちなのが、

「よく分かんないから、とりあえずやめておこう…。」となってしまうやつですね。



マーケティングにも、「お客は迷ったら行動しない」というものがありますが、
人間は迷ったら行動をやめてしまう生き物です。



ブログを読まれている方は、自分自身をそうさせては絶対にダメですから。



私達は「ビジネスを仕掛けていく側の人間」ですからね。



“お客さま思考”でいる間は、絶対にお金を稼げません。



だから、選択肢が多すぎて迷ってしまうことがあったとしても、


“どれも選択しない”


という行動だけは絶対に避けなければいけません。



とにかく1つを選択し、それをやってみる必要があります!



これを読まれている方は、普段からある程度この感覚を持たれているんじゃないかなーと
思います。



“どれも選択しない”という行為は、成長を自ら放棄する行為ですからね。



でもって、デキる人はそういう場面でもしっかりと即決断が出来ます。

なぜなら、“普段からビジネスに関してよく考えているから”です。



普段からずーっとビジネスのことを考えていて、「あーでもないこーでもない」「あ・あれを使ったらイケるかも?」などと考えているわけです。



だからいざ選択を迫られた時でも、瞬時に即断即決出来てしまうというわけです!

逆に言えば、瞬時に答えを導き出せるような高い能力が無くても、即決することは出来るんですよ。



苦手な分、普段から思考を練っておけば良いだけです。



ちなみに私は俄然こっちのタイプなので、普段からかなり色々と考えています。



じゃないと重要な場面でブレーキを踏むことになりますから。



だからこそ

・仮説をたてること
・それについて思考を深掘りすること
・実際に実践もしてみること

この3つを意識することは、つくづく重要なことだなーと思いますね。



決断が得意な方もそうでない方も今一度、意識しておいて頂ければと思います!

ではまた!