Allo介護の不思議な世界

こんにちは!介護ブログ管理人です。 この記事は介護は難しい、わかりにくい方に向け、初心者でも簡単に紐解いた解説をします。 介護保険は、3年毎に改正されます。この記事を読むと、最新の介護事情や歴史に触れることができます。 とは言え、一体どうしたらいいかが分からない…というあなたのために、一日一つブログをアップし解説したいと思います。 この記事を読み、実践する事であなたも介護の達人になりますよ! ですので、ブックマークをつけて、じっくりと読み進めながら取り組まれてみてください。

2018-03-06から1日間の記事一覧

在宅復帰について

家族は在宅復帰を求めていない すべての家族が、在宅復帰を歓迎しているわけではありません。在宅介護で苦労した方などは「施設に入ってもらってよかった」と胸をなでおろしているのがホンネです。多少機能が回復したとはいえ、どこかに介護が必要な場合は、…

介護離職

国の対策 厚生労働省は、企業に対して介護休業制度等の周知を行う等の対策を総合的に推進しています。その一つが「育児・介護休業法(介護関係制度)」です。厚生労働省「育児・介護休業法ガイドブック」によると、介護関係では、下記のような項目が制定され…

受験者激減!介護福祉士の地位について

2017年に実施された「介護福祉士の国家試験」は、前年度の16万919人の半分以下となる7万9113人まで落ち込みました。厚生労働省は「実務経験ルート」の条件に、最大で450時間の「実務者研修」の修了が加わったことが要因とみています。また、大学や専門学校な…

ギリギリの人員で大丈夫?

一般の方には馴染みがありませんが、介護現場では「離設」と言う言葉が、しばしば使われます。意味は「無断で施設から出て行ってしまうこと」。自分の意思で出ていくこともあれば、認知症のために空いたドアから不意に出て行ってしまうこともあります。もし…

介護保険について

2018年の介護報酬改定は、2025年への通過点に過ぎないということ。日本は2025年に団塊の世代が75歳を超えて後期高齢者となり、国民の3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上という、これまで経験したことがない時代を迎えます。生産人口は減少により、医療…